天然物化学研究室

大阪工業大学工学部応用化学科

  • Home

  • Research

  • Publications

  • Members

  • Blog

  • Messages

  • Gallery

    • Gallery of NPC Lab
    • Laboratory equipments
    • Regular life & events
    • Presentations
    • The University of Lincoln
    • The City of Lincoln
  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 研究
    • 学会
    • 情報
    • 日常
    検索
    第66回TEACで講演します!
    • 2 日前
    学会

    第66回TEACで講演します!

    僭越ながら、伝統ある「香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会(TEAC)」で依頼講演することになりました。 素晴らしいパンフレットを作成していただきましたので、研究室ブログで紹介させていただきます。 私は人生初めての沖縄です。...
    閲覧数:1回
    日本化学会第102春季年会で口頭発表しました!
    • 3月25日
    学会

    日本化学会第102春季年会で口頭発表しました!

    ただいま開催中の日本化学会第102春季年会で長安さん(4月からM1)が発表しました。 ストロファステロールAの生合成模倣短段階合成に向けた検討(発表者:長安) 長安さんにとって初めての学外発表。 本人は多少緊張気味でしたが、そんなことは感じさせず堂々と発表してくれました。...
    閲覧数:46回
    PACHIFICHEM 2021で発表しました!
    • 2021年12月22日
    学会

    PACHIFICHEM 2021で発表しました!

    新型コロナの影響で1年延期になったPACHIFICHEM (環太平洋国際化学会議) ですが、全講演ライブ配信という形式で無事に開催されました。 当研究室から以下の3件を発表しました。 S. Kobayashi(oral) ・Cyclopentyl methyl ether...
    閲覧数:26回
    CAOS-4で招待講演をしました!
    • 2021年12月9日
    学会

    CAOS-4で招待講演をしました!

    台湾の「国立陽明交通大学」で開催された「CAOS-4(先端有機化学会議)」で招待講演をさせていただきました。 国立陽明交通大学には、大阪府立大学時代にお世話になった柳日馨先生が講座教授として勤められており、その縁もあって今回ご招待頂きました。...
    閲覧数:26回
    第65回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会で口頭発表しました。
    • 2021年11月1日
    学会

    第65回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会で口頭発表しました。

    10月30日〜11月1日に開催された第65回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会で、以下の2演題を口頭発表しました。 不飽和脂肪酸エステルを有する天然物誘導体の神経細胞保護効果(発表者:越柴) トリクロロイソシアヌル酸を用いる酸化的ワンポット反応(発表者:小林)...
    閲覧数:48回
    第63回天然有機化合物討論会で口頭発表しました。
    • 2021年9月16日
    学会

    第63回天然有機化合物討論会で口頭発表しました。

    9月15日〜17日開催の第63回天然有機化合物討論会で「ヤマブシタケに由来するゲラニルレゾルシノール類の全合成,構造訂正,および神経細胞保護効果」の演題で口頭発表しました。 討論会の詳細はリンク先をご覧ください。 伝統ある討論会で初めて口頭発表に採択され,ドキドキしながら発...
    閲覧数:36回

    天然物化学研究室

    〒535-8585 大阪市旭区大宮5−16−1

    大阪工業大学工学部応用化学科 (10号館11階)

    ​​問合せ先:大阪工業大学工学部応用化学科事務室

    ☎ 06-6954-4268 FAX 06-6957-2135

    ©2021 by 天然物化学研究室。Wix.com で作成されました。