天然物化学研究室

大阪工業大学工学部応用化学科

  • Home

  • Research

  • Publications

  • Members

  • Blog

  • Messages

  • Gallery

    • Gallery of NPC Lab
    • Laboratory equipments
    • Regular life & events
    • Presentations
    • The University of Lincoln
    • The City of Lincoln
  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 研究
    • 学会
    • 情報
    • 日常
    検索
    高分子研究に協力しました
    • 6月15日
    情報

    高分子研究に協力しました

    現在の所属機関は工学部応用化学科であるため、私が育ってきた理学部化学科とは若干風土が違い、基礎から応用まで、様々な専門性をもった教員が活躍しています。 この度、高分子や界面化学をご専門とする藤井秀司教授の研究に、少しだけですが協力させて頂きました。...
    閲覧数:32回
    有機合成化学協会関西支部賞・授賞式と受賞講演会が行われました!
    • 2021年11月10日
    情報

    有機合成化学協会関西支部賞・授賞式と受賞講演会が行われました!

    昨日、11月9日(火)、第19回有機合成化学協会関西支部賞の授賞式と受賞講演会が行われました。 本年度は新型コロナの影響により、現地参加は支部長・副支部長の先生と受賞者のみで、授賞式と講演会を会場からオンライン配信するという形式でした。...
    閲覧数:92回
    アグリバイオ 2021年11月号に記事が掲載されました!
    • 2021年10月20日
    研究

    アグリバイオ 2021年11月号に記事が掲載されました!

    北隆館出版の「アグリバイオ 11月号:特集 きのこの育種と遺伝資源」に研究記事が掲載されました! 「研究者の広場」というコーナーに「認知症の予防・改善に資する神経保護薬の創製」と題して4ページの原稿を書きました。 キノコから単離された活性物質の合成や構造活性相関研究を通じ...
    閲覧数:58回
    OIT INNOVATION DAYS 2021に出展しました。
    • 2021年9月6日
    情報

    OIT INNOVATION DAYS 2021に出展しました。

    9月7日開催のOIT INNOVATION DAYS 2021 -知と技術の見本市- に研究シーズ「CPMEおよび4-MeTHPの有機合成反応溶媒としての応用」を出展しました。 詳細はリンク先をご覧ください。 このイベントは12月31日(金)まで開催されています。
    閲覧数:35回
    小林正治准教授が第19回有機合成化学協会関西支部賞を受賞しました!
    • 2021年8月28日
    研究

    小林正治准教授が第19回有機合成化学協会関西支部賞を受賞しました!

    小林正治准教授(天然物化学研究室)が第19回(2021年度)有機合成化学協会関西支部賞を受賞しました。 受賞研究題目: 多様な生物活性天然物の網羅的全合成と溶媒に着眼した環境調和有機合成法に関する研究 表彰式および受賞講演会は11月9日(火)...
    閲覧数:116回
    自然界に存在する稀少な成分を合成する
    • 2021年8月11日
    情報

    自然界に存在する稀少な成分を合成する

    研究室VOICEに記事が公開されています。是非、ご覧下さい。 研究室VOICEはこちら
    閲覧数:49回

    天然物化学研究室

    〒535-8585 大阪市旭区大宮5−16−1

    大阪工業大学工学部応用化学科 (10号館11階)

    ​​問合せ先:大阪工業大学工学部応用化学科事務室

    ☎ 06-6954-4268 FAX 06-6957-2135

    ©2021 by 天然物化学研究室。Wix.com で作成されました。