top of page

きのこ栽培

執筆者の写真: Kobayashi ShojiKobayashi Shoji

更新日:2023年6月25日


きのこの成分を研究する者として,きのこの生育を知っておかねばならないと思い,教育もかねて市販のきのこ栽培キットを買って育てました。


今回購入したのは,もりのきのこ農園シリーズ「タモギタケ」。


まず,ブロック上面の菌糸を取り除いてからスタート。

朝晩に水やりをしておよそ1週間で立派なきのこが育ちました。

こんなど素人が管理してもきっちり育つとは,キットを開発した森産業さん,スゴイです!


特に,子実体が生長しはじめた4日目夜から5日目の変化は目を見張るばかり。

1日でこんなに生長するのですね。


8日目朝に収穫。

キンレイの鍋焼きうどんに入れて美味しく頂きました!


収穫後は白い胞子がブロックに付着。

簡単にきのこの生活環が観察できて,とても楽しく勉強にもなりました。












Comentarios


Los comentarios se han desactivado.

〒535-8585 大阪市旭区大宮5−16−1

大阪工業大学工学部応用化学科 (10号館11階)

​​問合せ先:大阪工業大学工学部応用化学科事務室

☎ 06-6954-4268 FAX 06-6957-2135

©2021 by 天然物化学研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page