top of page
検索




- 8月28日
オープンキャンパスで出展しました
8月27日(日)、夏のオープンキャンパス(2回目)がありました。 当研究室から以下の4つのプログラムを出展しました。 ・生活を支える有機分子と有機合成 ・見えない物質を検出する ・様々な香りを楽しもう ・解熱鎮痛薬を合成しよう...


- 4月27日
2023年度 新メンバー
新年度が始まって早1ヶ月。怒濤のごとく月日が経ち、気がつけば今週末からGWです。 4年生の配属8名も決まり、皆それぞれの研究テーマに打ち込んでいます。 ようやく全員の都合が合い、今日は朝一で研究室集合写真を撮影。 久しぶりに淀川の土手に出て、新鮮な空気を吸いました。...


- 3月24日
祝,2022年度 卒業!
2022年度の卒業式が終わりました. 折しも、WBC 日本vsアメリカ決勝戦の真っ只中。 全員に卒業証書を渡し、励ましの言葉を送った頃に、大谷投手がトラウト選手を三振にうち取って世界一が決まりました。 4年生のみなさん、卒業おめでとう!...


- 2月24日
2022年度 卒業研究発表会
久しぶりのブログ更新になります。 1月2月、大学は学位論文や入試の時期で大忙し。 そんな中、2022年度の卒業研究発表会が滞りなく終わりました。 天然物化学研究室から4年生8名. それぞれが1年間の研究成果をしっかりと発表しました....


- 2022年12月8日
Louis Adriaenssens 先生のご訪問
英国リンカーン大学でお世話になったLouis Adriaenssens 先生がいらっしゃいました! 小林がリンカーン大学を訪れたのは2018年4月〜8月. 以来、4年以上の月日を経ての再会でした。 Adriaenssens...


- 2022年8月8日
オープンキャンパス出展
8月6日(土)、オープンキャンパスを実施しました。 当研究室から以下の3テーマを出展しました。 ・生活を支える有機分子と有機合成 ・見えない物質を検出する ・解熱鎮痛薬を合成しよう 事前予約制でしたが、多数の高校生・保護者の皆様にご来場頂き、ありがとうございます。有機化学の...


- 2022年7月29日
HPLC更新(部分的に)
研究室には様々な機器がありますが,その中でも最も活躍しているのが「高性能液体クロマトグラフィー(通称:液クロ,HPLC)」です。 似た性質をもつ異性体,複雑な合成中間体,活性試験に提供する最終生成物などを精製するのに欠かすことができません。...

- 2022年5月6日
2022年度,新メンバー
新年度が始まり1ヶ月が過ぎ,ようやく新メンバー全員での集合写真が撮れました。 写真はメンバー紹介の一番上にありますので,どうぞご覧ください。 新メンバーの4年生もみんな活発に実験しています。 明るく,楽しく,元気よく。 実験を楽しみ,研究を楽しみましょう。...


- 2022年4月27日
寺井忠正 先生 ご訪問
応用化学科で長年、教育・研究にご尽力なされた寺井忠正先生がいらっしゃいました。 寺井先生は私の専門とする「天然物化学」の大先輩。 ご研究に使用された天然物の興味深いお話が伺えて、とても楽しく有意義な時間を過ごしました。 当研究室では、2018年にステビオール(配糖体は天然甘...


- 2022年3月22日
祝,卒業2021年度!
本日,2021年度の卒業式が挙行されました. 体育館での全体式の後,研究室に集合。 僭越ながら小林より修了証書,卒業証書を読み上げて手渡しました。 終わってみればあっという間。 研究室での生活は今までと違ってとても大変だったと思いますが,ここで学んだ経験が今後の人生のどこか...


- 2022年2月28日
卒業研究発表会が終わりました
1年が経つのも早いもので,先週末,卒業研究発表会が行われました. 天然物化学研究室から4年生7名. みんな元気にしっかりと発表してくれました. 思い通りの発表ができた人も,そうでなかった人も,何事も経験が大事です. この経験を糧に今後益々活躍していってください!...


- 2022年1月19日
中村達 先生(東北大) ご訪問
中村達先生(東北大院理)が当研究室にいらっしゃいました. 大阪市立大学での集中講義を終えられ、その帰りにフラッと立ち寄って頂きました。 中村先生とは東北大理学部の同期。 同じ大学人でもあり、気心知れた友達でもあり、久しぶりに対面で会って楽しい時間を過ごしました....


- 2021年12月24日
大掃除&クリスマスレクリエーション!
残すところ今年もあと1週間。 少々早いですが、本日、今年の研究室締めとなりました。 午前中はみんなで大掃除。 実験台もシンクもピカピカになりました。 そして恒例の霜取り。 大切なサンプルが入った冷凍庫ですが、こちらもきれいさっぱりになりました。...


- 2021年10月2日
3年生プレ配属が決定しました!
本学科では3年生後期から希望研究室にプレ配属する制度がありますが,2021年度のプレ配属6名が決定しました。 コロナ禍を反映したTeamsミーティングでの顔合わせ。 今後,対面で歓迎会ができる日が来るのでしょうか!? まずは半年間,研究の基礎となる知識や技術を身につけていき...


- 2021年8月11日
2021年度後期の研究室がはじまりました
つかの間の夏休みを終え、後期の研究室がはじまりました。 今年度は大学院生1名、学部生7名の少数精鋭ですが、4月当初よりみんな真剣に研究に取り組んでいます。 社会に貢献できるような良い研究成果を出せるよう、教員・学生一丸となって頑張っていきます。
bottom of page